こんにちは、mariです。
頭皮の臭いに悩みだしてから、雑誌やテレビで紹介されているヘアケア製品がやたら気になるんですよね~。
最近また気になってるのが「CA101」っていうシリーズ。
雑誌でよく見かけません?
なんか、美容院とかで売ってそうな、シンプルでオシャレなパッケージですよね。
シャンプー・トリートメント・エッセンスの3点があるみたい。
初回は半額で買えるってことだし、30日間の返金保証もついてるので、ちょっと試してみることにしました(´▽`)ノ
果たして頭皮臭に効果があるのか!?
泥(クレイ)で毛穴の汚れをとるシャンプー!?
CA101は、抜け毛・薄毛が気になる女性向けのシリーズです。
美髪アドバイザーの田村マナさんっていう人が開発したもので、最初はスカルプエッセンスだけだったんだけど、これがすごく好評でよく売れて、「ぜひシャンプーも作って欲しい」っていう声に応えてシリーズ化されたのだとか。
抜け毛・薄毛対策だけあって、シャンプーはスカルプシャンプー。
スカルプシャンプーは、普通のシャンプーと違って、髪よりも地肌にフォーカスしたシャンプーです。
本当に地肌を健康に保つことを考えて作られたスカルプシャンプーもあると思うけど、中には「地肌の汚れや皮脂をしっかりきれいに取り除く」だけのものもあるので、わたしはこれまでスカルプシャンプーは敬遠していました。
皮脂をとりすぎると、頭皮が乾燥して皮脂が足りない状態に。
そうするともっともっと大量に皮脂が分泌されるようになって、洗っても洗ってもすぐ頭が臭くなるんです。
>>【驚愕!】スカルプシャンプーに変えてから頭皮のニオイが…
ただ、こちらのスカルプシャンプーは、
ってことで、「薬用炭」や「海泥」が使われている点がちょっと良さそう…って思ってました。
泥(クレイ)、いいですよね。
実は最近、洗顔料をクレイに変えて、洗い上がりがめっちゃいい~(*^O^*)って感動してたんです。
ぜんぜんつっぱらない、ちゃんとうるおいを残したまま洗ってくれる。
さっぱり感とうるおいが両立してるんです。
あと、CA101の場合、シリーズで使えば、スカルプエッセンスっていう育毛剤が配合された頭皮用の美容液とセットになっているので、皮脂を取ったあとに美容液でうるおしてやるんだからアリかな~と。
このスカルプエッセンスのオシャレな見た目もちょっと気になってました。
洗面台においておくとかっこよくないですか?^^
というわけで、CA101シリーズのシャンプー・トリートメント・エッセンスの3点セットを購入したので、使いごこちをレビューしますね♪
泥のシャンプーの洗い心地は? ちょっと不安になったけど…
CA101シリーズを買うと、「美髪メソッド」というリーフレットが同梱されていました。
こんな感じで、シャンプーの仕方からドライヤーの仕方まで、ていねいに説明されています。
これは、単に商品の使い方っていうだけじゃなくて、正しい頭皮・頭髪のケア方法って感じなので、ちゃんと読んでおくと結構ためになると思います。
では、この説明に沿ってシャンプーから。
ぬるま湯でしっかり予洗いしてからシャンプーをつけます。
シャンプー、めっちゃ黒くてちょっとびっくりしますね( ̄∀ ̄;)
炭なのか泥なのか、少しニオイがしますが気になるほどではありません。
とってつけたような香料の香りがないので、わたしはこういうの好きです。
泡立ちの方は・・・あまり良くないですね(´・_・`)
わたしはセミロングだけど、さっきの量では足りないです。
もうちょっと追加して洗いました。
でも、クレイってそうですよね。
いまハマッてるクレイ洗顔も、ぜんぜん泡立たないです。
リーフレットの説明では、「揉み出し洗い」とあります。
シャカシャカと泡立てるように洗うんじゃなくて、指の腹で頭皮を動かすように洗う方法です。
洗い終わってすすいでみると・・・
これは・・・かなり髪がキシキシします(TдT)
ノンシリコンだからっていうのもあるかもしれないけど、それにしてもすっごいキシキシ感。
もしかして、かなり脱脂力が強いんじゃないの・・・?とちょっと不安になってしまいました。
トリートメントの使い方
続いてトリートメント。
髪を軽く絞って水分をとってから、毛先の方を中心にもみこむようにつけていきます。
なるべく頭皮にはつかないように。
説明には適量がどれくらいなのか書いてないんですけど、わたしはこれくらいの量をつかいました。
トリートメントはちょっといい香りがします。
手のひらで温めながらつけると浸透力がUPするんですって。
知らなかった~。
3~5分おいてから、よくすすぎます。
これでさっきの激しいキシキシ感はなくなりました。
スカルプエッセンスは使いやすくて二重マル♪ 気に入りましたー(≧∇≦)
お風呂からあがったら、しっかりタオルドライしてスカルプエッセンスをつけていきます。
ドライヤーで乾かす前につけるみたいです。
これ、スプレー式じゃなくて先がノズルになっています。
スプレー式で、しかもプシュッと広がるタイプのやつだと、髪にかかるばかりで頭皮につけにくいんですよね~。
その点ノズルだと、ちょんちょんと頭皮につけやすくていいですね♪
毎日使うものって、こういう使いやすさも結構重要だと思うんです。
使いにくいと、つけるのが面倒になって続けられないですからね。
頭全体につけるのかと思ったら、上の方だけでいいみたい。
でも、写真みたいに線を引くようにつけるのは難しかったです。
というのも、このエッセンス、まったくとろみのない液体なので、おでこの方に流れてくるんですよ。
なので、線ではなく、ちょん、ちょん、と点でつけて、いちいち手で押さえてなじませながらつけていきました。
あと、「髪をかきわけてから」って書いてあるけど、いちいち手でかき分けなくてもノズルでさぐりながら頭皮に直接つけられるのでラクでしたよ^^
天然アロマがほんのりと香って、いい感じ。
香りも、使いやすさも、ボトルのデザインも、ぜんぶ気に入りました♪
つけ終わったらすぐにドライヤーで乾かします。
濡れたままにしておくと頭皮に雑菌が繁殖するんですって。
乾かした後は、ふんわりして指どおりもなめらか(*^O^*)
シャンプー後のキシキシ感がすごかったから、どうなることかと思ったけど、最終的にはすっごくいい感じにまとまってくれました^^
さてさて、すべてお手入れが終わって、頭皮の臭いはどうなったか・・・?
CA101で頭皮臭は消えた?
臭いの方は・・・
ドライヤーで乾かした後は、無臭でした!
というか、ほんのりとエッセンスのいい香り。
翌朝も無臭!
そして朝にもスカルプエッセンスをつけるので、ほんのりいい香り。
お昼ごろからは、やっぱりちょっと頭皮臭が戻ってきました(>_<)
もしかしたらスカルプエッセンスをこまめにつけてやれば、常に頭皮がうるおって皮脂の過剰分泌や頭皮臭を防げるのかもしれないけど、残念ながらこのスカルプエッセンス、持ち歩けるようなものじゃないんですよね~(>_<)
このオシャレな容器、ガラス瓶なのでめっちゃ重いんです。
この半分くらいのサイズで、プラスチックの容器だったら、バッグに入れて持ち歩けるのに。。。
ちょっと残念。
でもまあ、このCA101シリーズは、頭皮臭の改善が目的ではなくて、抜け毛・薄毛対策のために作られたものだから、そういう使い方は想定されてないんでしょうね。
仕方ないです。
やっぱり、頭皮の臭いの悩みには、それ専用に作られたものの方がいいみたい。
効果の面でも使い勝手の面でも確実です。
これまで試して頭皮臭に一番即効性がすごかったのはコレ♪
筋金入りの頭クサ女だったわたしが、これまでいろいろ試してきて一番効果を感じたのはこれ。
頭の臭いに悩んでいる人のための、頭皮用美容液です。
これはマジで、即効性がすごかったです。
しかも、バッグに入れて持ち歩いて外出先でも使えるので、残業とか食事で帰りが遅くなるときでも安心( ^ω^ )
わたしはこれまでクリアハーブミストにどれだけ助けられたか。。。
もしあなたが、頭皮の臭いに悩んでるなら、まずはクリアハーブミストをおすすめします!
そして頭皮臭が改善されてきたら、CA101に切り替えていくのがいいと思いますよ。
健康な頭皮を維持して、将来の薄毛予防になりますからね(*ゝ∀・)